フード、重機、警報装置、農業 : 前代未聞のごった煮イベントに行ってきた

コ・ピッチ(別名・ダイヤモンドアイランド)で開催中のイベント”CAMFOOD”に行ってきたよ!

IMG_7827+ IMG_7833+ IMG_7688+ IMG_7805+ IMG_7802+ IMG_7800+ IMG_7788+ IMG_7784+ IMG_7775+ IMG_7773+ IMG_7770+ IMG_7769+ IMG_7757+ IMG_7737+ IMG_7725+ IMG_7722+ IMG_7712+ IMG_7705+ IMG_7704+ IMG_7701+ IMG_7693+ IMG_7762+ IMG_7765+
Slide 1
Play Prev | Next 1 of 23

カンボジア最大(たぶん)のフードイベントに潜入! まずは炎天下の中、会場に着いてびっくり。真新しいブルドーザーやらロードローラーがずらり勢揃い、ユンボまでありまして、トランスフォーマー最新作のロケでも始めるのかと……。看板には「AGRI LIVESTOCK」などという、全く関係ない農業系のイベント名が刻んであるしで。

恐る恐る入ってみると、セキュリティ、農業、ホテル、建築、フードイベントが、ぜんぶ同じ会場内で同時開催中という地獄のような混沌ぶり。しかし、メインはフードイベントのようで一安心です。

海外メーカー、商社中心のブース構成ですが、アイスクリームマシン、スムージーマシン、シロップをはじめ、コーヒー、肉、パン、チョコレート、ふりかけ、さらにはプラスチックの弁当容器まで、バラエティ豊かでとっても賑やか。残念ながら客入りは少なめでしたが、それもそのはず、カンボジアは今日からお盆の帰省大連休。このイベント、日本で言うところの「大晦日から正月三が日まで」みたいな日程で催されています。もし私が出展企業だったら、日程決めた奴の首絞めてるところです。

さて、この手のイベント大好きの私が思うに、ブースで働く女の子のレベルが毎年、少しずつですが確実に上がっているのを感じます。でも、仕草や表情まで短期間に仕込むのは難しいようで、ふてくされた顔でソーセージを焼いたり、誰も来ないブースで突っ伏している女性の姿もちらほら。余談ですが、EMAXXの姉ちゃんは頭みっつ飛び抜けてキレイだったなぁ……。

帰り際、入り口付近で、カンボジアでは超めずらしい着ぐるみのウサギがうろうろしているのを発見。これが何ていうか、本人は気さくなんですが、顔つきがSAWに出てきそうな感じでとっても怖いんですよね。よく見たら先日紹介した “TOUS les JOURS” のマスコット。目の部分はメッシュになっていて、近づくとハエの複眼を思わせます。

ウサギと並んで記念写真撮影中のおばさんも、若干顔が引きつっていたような。シャッター押した直後、刺してくるんじゃないか……的な緊迫感が漂っていて、わたし的には今日一番の収穫です。

CAMFOODは12日。何と今日が最終日。興味のある方は足を運んでみては? 但し、カンボジアイベントの通例として、最終日の昼過ぎには片付けが始まります。勝負は午前中です。
(文・クーロン黒沢)

Diamond Island Exhibition Centre

大きな地図で見る

シックスサマナ 第10号 極楽タイの地獄めぐり

シックスサマナ 第10号 極楽タイの地獄めぐり

  • クーロン黒沢,下川裕治,石川正頼
  • SIXSAMANA
  • 価格¥350(2025/04/04 22:33時点)
  • 発売日2014/01/06


コメントを残す