こぼれ話:当たり前だが送料込み3000円のプリンタは普通に使えました

これまで使っていたレーザープリンタが壊れたので、とにかく一番安そうなプリンタを買ってみることにした。

[portfolio_slideshow]

今年、いつもより多めに日本に居たため、文書を印字する機会が何度かあった。日本の部屋にはブラザーのレーザープリンタがあるんだが、もういつ買ったか記憶にないほど古いもの。たぶんだが、アキバの(今は亡き)LAOXコンピューター館で買った覚えがある。

で、こいつは紙送りが壊れていて用紙を一枚ずつしか差せず、ここ数年は置物状態。じゃ、何か印刷するときはどうするかというと、セブンイレブンのネットプリントを使っていた。うちから徒歩5分くらいの店までわざわざ出向くわけだが、例え一枚プリントするために往復しようとも、それ自体は苦にならない。大雨の日は少々つらいけど……。

だがそんな生活も、久々にプリンタの値段を見て考えなおすことにした。新品のインクジェットプリンタがインク付きで3000円。しかも送料込み……。これ買う前にビックカメラで中古プリンタの値段を視察したが、中古の複合機でその価格帯のものはあれど、流石にインクまで付いてない。インク付き3000円は素敵だ。しかも送料込み。とりあえず買ってみて、今日届いたものを開封してみた。

プラスチック丸出しで質感はしょぼいが、所詮3000円だから印刷できれば良いのである。しょぼいと言ってもちょっと離れて眺めればそれなりに立派だ。印刷も普通に早いし、カラーも出せる。不満なんてひとつもない。昔のプリンタは車1台買えるくらいの値段だった。あと20年したら車も3000円になるのかなぁ。

極端な話、送料込み3000円ってことは(しつこいか)インクが無くなったら使い捨てにしてもいいくらい。それも気が進まないのでインクを買って使い続けるつもりだが、コンパクトなインクカートリッジを見るに、大した枚数は刷れなさそう。本体少々高くてもいいから、こういうビジネスモデルやめてほしいわ。

[amazonjs asin=”B0038U35T2″ locale=”JP” tmpl=”Small” title=”Canon インクジェットプリンタ PIXUS IP2700 文字がキレイ 顔料ブラック+3色染料の4色インク エントリーモデル”]

One comment

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です