那覇から北へ約60キロ。高速を使うと約一時間。基地移設問題で沖縄でもトップクラスの「ややこしい場所」となってしまった「辺野古(へのこ)」地区。 この地には半世紀以上も前から「キャンプ・シュワブ」というアメリカ海兵隊の
READ MORE
那覇から北へ約60キロ。高速を使うと約一時間。基地移設問題で沖縄でもトップクラスの「ややこしい場所」となってしまった「辺野古(へのこ)」地区。 この地には半世紀以上も前から「キャンプ・シュワブ」というアメリカ海兵隊の
READ MORE沖縄本島中部に位置する恩納村。沖縄を南北に貫通する国道58号から、海沿いの県道6号線を折れたところに、昭和の残り香を漂わせるレトロなレストラン「シーサイド・ドライブイン」がある。 ドライブインとは、大型駐車場を完備し
READ MORE不思議大好きな女の子の心を奪う、幻のパワースポット 琉球王朝の象徴・首里城は、パワースポットが集まる沖縄でも屈指の存在。首里城正殿の正面、五色に輝く雲が色鮮やかに描かれた「彩雲」は、目にした者に吉兆が訪れるとされ、毎
READ MORE究極の部屋を追い求め、日本のみならず世界を探訪する360°コンテンツ。人生再インストールマガジン シックスサマナの提供でお送りします。 S木さん 52歳 写真家 西東京出身。年に一回、数ヶ月単位でカンボジアに滞在し、虐げ
READ MORE前回、沖縄県宜野湾市中城村の世界遺産「中城城(なかぐすくじょう)」を紹介した。 中世の面影を今に伝える石積みの城壁は、沖縄観光有数の見どころ。実はその城壁のすぐ脇に、世界遺産を凌駕する壮大なスケールの超巨大廃墟が存在
READ MORE沖縄南部、中城村にある城跡「中城城(なかぐすくじょう)」は、沖縄観光の中核をなす世界遺産である。 もともとは15世紀に活躍した琉球豪族「護佐丸」の拠点として築城され、江戸末期には浦賀に向かう途中のペリーが立ち寄り、石
READ MORE沖縄・奄美の民間霊媒師(シャーマン)といえば「ユタ」。 重大な決定をするさい、身近なユタに相談する沖縄人は多く「医者半分、ユタ半分」ということわざがあるほど。今回はそんな「ユタ」が、霊的な修行を積むという心霊……いや、パ
READ MOREシックスサマナ29号の森野紀乃さん連載「やめられない・とまらない」において、文末付録として記された「マイ・ベストソング」があまりに長大なため、掲載を見送りました。 しかしながら、どうしても知りたいという好事家からの要望が
READ MORE那覇市内からレンタカーでひとっ走り。浦添市を経由し、宜野湾市南部にある「真栄原(まえはら)」にやって来た。 国道沿いの大きなパチンコ店くらいしか目に入らない、あまり特徴のない町。かつては路地奥に「新町」という県内屈指
READ MORE国際通り近くのパーキングに車を停め、向かった先は那覇の台所。国際通りからごちゃごちゃした小さな土産物屋が密集する「市場本通り」アーケードに入り、しばらく歩くと「公設市場入口」という案内が見える。 このあたり、毛細血管
READ MORE那覇に着いて(もちろんスピードレンタカーで!)クルマを借りて、最初に向かったのは那覇市役所だった。なぜ市役所なのか? ずばり一見の価値があるからだ。 2012年末に完成したばかりの、知る人ぞ知る沖縄名物・那覇市役所。
READ MORE青い空、エメラルドグリーンの海、潮の香りにヤシの並木。心も身体もウキウキしたところに開放感たっぷりのオープンカー! 慣れないティアドロップのグラサンで視界が思いっきり悪くなったところで、高揚状態でのドライビングは要注
READ MOREスピードレンタカーさんの提供で、おもしろ沖縄探検記、はじめます。 沖縄で車を借りるならミニバンからオープンカーまで、スピードレンタカー! というわけでまだ初回ですが、盛りだくさんで更新してゆきたいと思います! 沖縄また行
READ MORE海外旅行中、グーグル翻訳のお世話になる人は多いと思うけど、文字や音声だけでなく、写真も翻訳できるのはご存知だろうか? 文字が読めない国で非常に重宝する画像翻訳機能。知ってる人も使う機会はあまりないと思うが、実はこれ、便利
READ MOREなんと! 「アジアの困窮日本人を魔窟から救い、暗い未来の道しるべになってもらう」プロジェクト、無事目標金額を達成しました! 目標額を達成したばかりか、大幅にオーバーした状態で終了。ご支援頂いた皆様におきましては、本当にあ
READ MORE