Skip to content
シックスサマナ

シックスサマナ

人生再インストールマガジン

  • お知らせ
  • シックスサマナストア
  • PODCAST
    • ポッドキャストを聴く
    • ポッドキャストに投稿
  • 日本
  • 海外
    • カンボジア
    • タイ
    • ベトナム
    • 中国
    • 台湾
    • マレーシア
    • ミャンマー
    • ラオス
    • フィリピン
    • 韓国・朝鮮
    • バングラデシュ
    • ネパール
    • アフリカ
  • 私たちについて
    • 人生再インストールマガジン
    • 執筆者
    • 出版
    • クーロン黒沢コラム
      • 360°
      • クーロン黒沢の仕事
    • コンタクトフォーム
シックスサマナ

カテゴリー: 台湾

【闇の大人たち】第29回:台北発 うまそうだと思ったら犬の飯だった

2011年6月5日 admin 台湾, 黒沢コラム

日本と違って、台湾はペット禁止の賃貸マンションや賃貸アパートがあまりない。乗り物も商店も、比較的ペットに寛容である。だからというわけでもないが、犬、猫を連れた人とよくすれ違う。 人間さながらの服を着せ、アクセサリーを付け

READ MORE

【闇の大人たち】第25回:台湾ルポ 迷える老人を探せ!

2011年5月1日 admin 台湾, 黒沢コラム

日本に次いで高齢化のスピードが早い国。それが台湾だ! 認知症で前後不覚のまま町をさまよい、姿を消してしまう沢山のお年寄りたち。台湾では人通りの多い繁華街や駅の近くに大抵、失踪老人を探すポスターが貼ってある。ポスターには最

READ MORE

【闇の大人たち】第24回:台湾ルポ 屋台のカリスマたち

2011年4月17日 admin 台湾, 黒沢コラム

日本で屋台を冷やかすたび、強烈な「見たことがある感(既視感)」を胸いっぱいに感じる今日この頃。 例えるなら、国道沿いに連なるファミレスのような、まるで日本全国のたこ焼き屋さんが、同じ人の経営する同じ店だった──みたいな錯

READ MORE

【闇の大人たち】第23回:台湾ルポ ビンロウ娘はどこいった!

2011年4月16日 admin 台湾, 黒沢コラム

東南アジアの国々には、檳榔(ビンロウ)という植物の種を噛む古い風習がある。石灰と一緒に噛むことで成分が反応。軽い興奮・酩酊感が得られるという仕組みで、つまりはタバコみたいなものだ。 吸血鬼みたいに歯が赤くなり、依存性があ

READ MORE

【闇の大人たち】第22回:台湾ルポ これ海賊版? ドカベン激安のひみつ

2011年4月15日 admin 台湾, 黒沢コラム

アジアの中でも著作権意識がひときわ高い台湾。明るく、さわやかなDVDショップを覗けば、ここは日本か?と錯覚する勢いで、ジャパニーズな人気DVDタイトルが新旧問わず、ところ狭しと陳列されている。 ま、近頃じゃプノンペンくん

READ MORE

【闇の大人たち】第21回:台湾ルポ KUSO文化の謎

2011年4月14日 admin 台湾, 黒沢コラム

以前、こちらでも紹介した台北・西門町のオタクデパート「萬年商業大樓」をパトロール中。気になるものを発見した。 洋品店の店頭にぶら下がる宣伝プレート。そこには、暑苦しいニット帽+ヒゲ野郎の写真が数パターン──と思いきや、ヒ

READ MORE

【闇の大人たち】第20回:台湾電脳街ルポ 高雄の町も萌えていた!

2011年4月13日 admin 台湾, 黒沢コラム

高雄……。台湾南部に位置する第二の都市である。日本ならさしずめ大阪といったところだが、人も車も少ない、静かでひなびた田舎町といった雰囲気だ。 到着早々、そんな高雄にアキバのようなエリアがあると聞いて向かったのが、高雄駅前

READ MORE

【闇の大人たち】第19回:台湾グルメ紀行 吉野家の納豆カレー丼にむせる!

2011年3月13日 admin 台湾, 黒沢コラム

日本ではすき家に押され気味の吉野家。しかし海外では中国、香港、シンガポール、インドネシア、フィリピン……などで幅広く展開。アジア各国では未だ「牛丼=吉牛」という神話が生きている。 先日、台湾最大の屋台街として知られる台北

READ MORE

【闇の大人たち】第18回:怪奇!台湾のモンハンおやじ

2011年3月12日 admin 台湾, 黒沢コラム

急勾配の険しい山肌に、古ぼけた家々がしがみつくように密集するレトロな集落「九イ分(きゅうふん)」。 あの「千と千尋の神隠し」の舞台とも言われ、日本人の間でも台湾旅行の定番スポット。台北から列車とバスを乗り継いで約2時間。

READ MORE

【闇の大人たち】第17回:台湾オタクビルレポート 萬年商業大樓

2011年2月13日 admin 台湾, 黒沢コラム

台北きっての繁華街・西門町。若者が集まるスカしたお店の多いエリアだが、台湾の面白さはそうしたスカシ系と、どんより煤けた親父臭漂うお店が、ごく自然に融合しているところだろう。 今回紹介するオタクデパート「萬年商業大樓」も、

READ MORE

【闇の大人たち】第16回:台湾アキバビルと謎の少女たち

2011年2月13日 admin 台湾, 黒沢コラム

首都・台北の中心部に堂々そびえる巨大ターミナル・台北駅。台北の電脳街といえば、ちょっと離れた場所でリニューアルした巨大電脳ビル・光華商場が「アキバ」の代名詞だが、台北駅の周辺にも小ぶりながら数々の電脳ビルが点在し、マニア

READ MORE

皆さんに檳榔西施のすばらしさをもうちょっと知っていただきたく、ビンロウガール・ギャラリー

2005年2月2日 admin 台湾

 なぜか好評だった(らしい)檳榔西施(檳榔姉ちゃん)のエントリー。今回は皆さんに檳榔西施のすばらしさをもうちょっと知っていただきたく、巷の西施画像を集めてみました。著作権以外の問題は無いと存じますが、閲覧は成人に限ります

READ MORE

いなくなっちゃうの?。ビンロウ姉ちゃん 殆どトップレス状態の檳榔西施ゾーンをさがして

2005年1月6日 admin 台湾

 知人より、貴重な檳榔姉ちゃんの写真がメールで届いた。  ビンロウ(檳榔)とは……。ビンロウ樹の実を石灰と一緒に口の中でくっちゃらくっちゃら噛み、たまった汁(よだれ)をプシューッって道端とかに吐き捨てると、地域住民にとっ

READ MORE

足つぼ台湾風マッサージ「何回も来なさい、そうすれば病気が治ります」

2002年1月9日 admin 台湾

 新年おめでとうございます。  昨年12月末発売の「さわやかタイ読本」が早くも増刷。さておき、いま作っている本の原稿も佳境に入り、正月三日間は部屋から出ることもなく、そろそろ脳ミソ的にも限界に近づいて目がかすむようになっ

READ MORE

投稿のページ送り

«Previous Posts 1 2
WordPress Theme: Gridbox by ThemeZee.